海外の方も履歴書を作成するときは日本語で Which is better in English or Japanese when you are going to write the resume?
英語フレンドリーにみえる職場の場合、履歴書を英語で書く方も見られます。しかし、日本の飲食店であれば、たどたどしてくても日本語で書かれた方がよいです。その理由を説明します。
Which is better in English or Japanese when you are going to write the resume? My advice is Japanese. fluently or not. Here are some reasons.
読み手 Reader
面接官が英語の履歴書に慣れてるかはわかりません。
英語の履歴書のフォームはわりと自由なので読むのに時間をとられます。またそれは自己の能力と経歴のアピールになることが多いのです。しかし現場では日本語を用いて仲間とチームワークを重じて仕事ができる方が大事です。日本語で書かれていれば、たとえ流暢でなくても日本語で頑張ろうという誠意が伝わります。
It is not sure that the interviewer is good at English or not. The English resume is free writing compared to the typical Japanese one, it takes much time to read it. I don’t say it is not efficient your skill, ability etc.., but in Japan, the team work cooperation is strongly required at the restaurant you are going to work. So most important thing is reaching your passion to interviewer’s heart. So which is better?
面接時 In interview
履歴書の中身を日本語で尋ねられたら、日本語能力があるというアピールも含めて日本語で返事をするほうがよいに決まっています。そうであれば、履歴書に書かれている内容が英語だと、面接する方がいちいち翻訳しなくてはならず効率的でありません。
The Interview will be hold by Japanese language. If translation exists, it takes much time, pretty hard for interviewer.
採用時 Adoption
仕事は日本語で教わります。英語で教えてもらえることも教える側が流暢なら可能ですが、それも最初だけです。キャリアを積むにつれて、日本語能力がどんどん必要になってきます。
Cograts !! You got your work. Then You will be taught by Japanese language. Later, you will need higher Japanese language skills at the management.
英語が生きるのは、海外のお客様との接客です。特に日本語が分からないお客様には有効的です。しかしそれは同じくらいに日本人と接客ができて、初めてプラスアルファと言えるものです。そうでなければトータルで足を引っ張ってしまいます。日本の飲食店で働くなら、徹底的に日本語をマスターする意気込みが必要です。だからこそ辿々しくても最初から日本語の履歴書の方がよいのです。
Conversation with foreign customers, your English skill is very efficient. But those are plus alfa skills. If you don’t speak Japanese you can’t work together,You need to appeal your intention. That’s why the resume in Japanese is much better.